ジョニーとトイボードの至福小波_D先輩による『ハメンクブウォノ10世クラトン風サテ・アヤム』レシピ_(1711文字)
おなじみソルトクリーク。 最近仲良くなりはじめたのは、キャッチサーフのジョニー。 WCTクラスのサーファーでありながら、 どこまでも謙虚で穏やかで、時間に正確で勤勉な人である。 波は小さいが、美しい斜面の数々。 南カリフ […]
ジョニーとトイボードの至福小波_D先輩による『ハメンクブウォノ10世クラトン風サテ・アヤム』レシピ_(1711文字) 続きを読む »
おなじみソルトクリーク。 最近仲良くなりはじめたのは、キャッチサーフのジョニー。 WCTクラスのサーファーでありながら、 どこまでも謙虚で穏やかで、時間に正確で勤勉な人である。 波は小さいが、美しい斜面の数々。 南カリフ […]
ジョニーとトイボードの至福小波_D先輩による『ハメンクブウォノ10世クラトン風サテ・アヤム』レシピ_(1711文字) 続きを読む »
サンクレメンテの山側にキャンバスとネーション工場があります。 クリスチャンは自身の1980年代風のボードペイントに夢中になっている。 伝説的なB級映画『ノースショア』というのがあって、 その主人公リック・ケインモデルがこ
おはようございます。 あれから二年が経つのですね。 早いです。 忘れないで、風化させないで進みます。 「核兵器も、原発ゼロの世界をいま主張」 大阪・中之島で1万1千人のデモ、 東京で1万5000人集会、 台湾では10万人
大事なことは忘れないこと_友人インプレッション、ニコリンオヤジの逆襲技BD5_(2839文字) 続きを読む »
こんにちは、 今日も風が強いようですね。 千葉スタッフは豚汁を作って、 ショールームでみなさんをお待ちしているようです。 その豚汁ですが、史上最強の完成度だそうで、 「それはヤバおいしいのです」 とジマンされたので、 「
今年もグリーンルーム・フェスティバルに!_いも?れ奄美に_泰介さん_28年前に夢を見たカリフォルニア_(1598文字) 続きを読む »
Happy Valentine’s Day!! 虹と、 ブルーロータスからのプレゼント。 こちらソルトクリーク。 西北西からのうねりが届いています。 うねりの向きはライト(レギュラー)だが、 なぜかレフト波が
美しく平和な感覚を得られる波乗り_レッキンボールは、キースリチャーズとハイセイコー!?_(2398文字) 続きを読む »
こんにちは、 昨日は長いブログだったので、 今日は短くいきましょう。 現在ソルトクリークの地形が良く、 満潮時には毎日美しい波が立っていると聞いた。 このソルトクリークのすごいところは、 冬の北系のうねりにめっぽう強く、
ソルトクリークにぜひ_木村さんの思想_(1437文字) 続きを読む »
メキシコ本土。 ノースハワイを通過して、 カリフォルニア、 ロングビーチはインスピレーション展です。 なかなか終わらなかった設営はスタッフたちに助けられ、 なんとか終了しました。 カフェもサーフボードも、Tシャツも、 展
2013 Inspiration preview_(949文字) 続きを読む »
美しいうねりが続いているノースハワイ。 これは西側のトムクンズ。 イナリーズから4kmほど南側となります。 ここまで届く北うねりがあるということは、 それだけ日本が寒いのですね。 ノアとチャーリー、スコット。 コロアタウ
ノースハワイと、サンクレメンテのみんな_明日からインスピレーション展です!_(761文字) 続きを読む »
ノアはダックダイブをいつからおぼえたのだろうか? 潜って眺めていると、それは深く、 姿勢良く、完璧に波の下を潜っていた。 彼の遊び場『ビーチハウス』。 友人たちがいて、 大人も見守っていて、 波があって、魚や亀がいる。
海で遊ぼう_フレディとAVISO_早川さんとホワイトハウス_まずくておいしいハワイアンフード!?_(1177文字) 続きを読む »
雨が降って晴れる。 また強く降って、 突然止んで太陽が雲の間から姿を現す。 そんな太古からの繰り返し。 学業とバイトに忙しいカイラ。 たまにはサーフもするようで、 今日はそんな日であった。 ルースキャノンのワイド版。 パ
ガールズサーフィング_ノースハワイ昭和味からショーワの記憶_またもや大波に乗る人_ライフオブ先輩_(1409文字) 続きを読む »
まだ濡れたサーフボードを載せ、 夕方定刻に出発したアラスカ機は、 北に、 時差をさかのぼりながらロスアンジェルスを目指す。 夕陽と、山並み、 そして海だけの視界。 人の痕跡は象形文字みたいな路や道だけだった、 ずいぶんと
豊かか、そうでないかという対比は、幸せか、またはそうでないという図式ではない_コールの今日_とがったノーズ論がサーファー誌に_(1618文字) 続きを読む »
気づいたら旅の終わりを告げる日の朝だった。 夕方のフライトなので、 時間はまだたっぷりとある。 前回たくさん、 今回は2回通ったウニ畑岬。 ここはジャングルの中、 河が干上がった跡を歩いて行くロケーション。 ここを裸足で
さよならサユリータ、さよならパンちゃん_(1113文字) 続きを読む »
「森のバター」 とされるアボカド。 ほんのり甘くて、まろやかで、 くちの中でやさしく温かく溶けていく。 ここメキシコ・サユリータで食べるアボカドは、 いままでどこで食べたアボカドよりも甘くて、 味が濃く、 豊満な風味があ
ワカモーレ・チップスとメキシコビールの正しい飲み方_(1774文字) 続きを読む »
「メキシコのどこにいるのですか?」 そんな質問を受けたので、 ここに地図を載せておきます。 今日はプンタ・ミタ、 ミタ岬に行ってきました。 風光明媚なこの岬。 マヤ時代の描く鳥の頭みたいに見えます。 イスラエルと、ブレッ
プンタミタのストラトス岬_タコスと野菜の値段のカンケイ_(1327文字) 続きを読む »
こんにちは、 あいかわらず接続不良が続いています。 つながったり切れたり、 そんなインターネット初期時代風のコネクションです。 格闘家のワンちゃんが熱望していた ルチャ・リブレ(自由なタタカイ)のマスク。 グリーンと黄色
自由な街、自由な波乗り_明日はきっと!?_(1210文字) 続きを読む »
こんにちは、 いかがお過ごしですか。 突然ですが、 お祝いごとがあり、 メキシコ本土は小百合太にやってきました。 2年前にもやってきた地であります。 http://blog.nakisurf.com/naki/archi
晩夏メキシコ本土_小百合太(Sayulita)に再び_(1357文字) 続きを読む »
ハミングバード。 ものの本で「ハチドリ」と調べてみると、 冬には南に移動する”渡り鳥”とあった。 でもこのサンクレメンテの 「グリーン」くんは、 まだ気温摂氏11度/0度(最高/最低)のここにいる
ソルトクリークにある3つのブレイク_(1495文字) 続きを読む »
こんにちは、 今日は日本で書ききれなかったこと、 感じたことをここに残しておきますね。 このすてきな大壁は、 WCSKこと若の勤務する会社 『OVER SEASさん』の地下ミーティングルーム。 俺の虹写真が壁一面にプリン
オーバーシーズさんのWCSK_日本で感じたこと_(1461文字) 続きを読む »