【サーフィン研究所】イリエのバレル_冬至まで38日_(595文字)
ここに昨日も書いたが、 千葉北タマサキエリアのイリエがバレルだった。 ただ、 各方面に知られてしまい、 混雑が始まった。 昨日のイリエは、 ドラグラ父ちゃんが、 3セクションのライトスピード(光速)マンライを決め、 タキ […]
【サーフィン研究所】イリエのバレル_冬至まで38日_(595文字) 続きを読む »
ここに昨日も書いたが、 千葉北タマサキエリアのイリエがバレルだった。 ただ、 各方面に知られてしまい、 混雑が始まった。 昨日のイリエは、 ドラグラ父ちゃんが、 3セクションのライトスピード(光速)マンライを決め、 タキ […]
【サーフィン研究所】イリエのバレル_冬至まで38日_(595文字) 続きを読む »
夏木立佩くや深山の腰ふさげ なつこだち はくやみやまの こしふさげ 初期の芭蕉 少し前の画像だけど、 オンショアでサーフした。 いつもは割と短いセッションだけど、 このときはずっとサーフしていた。 Cosmos Surf
【サーフィン研究所】旅に飽きてけふ幾日やら秋の風_ハンバーガー考_(1125文字) 続きを読む »
Catch Surf® x Nakisurf Original Skipper Fish 6’0” Groovy Twin Fin / Amsterdam Wetsuits . ダブル・アップのベ
【サーフィン研究所ビッグ・ウェンズデー号】ダブルアップのエッジとウェットスーツ_津波とピッツァ&ゴールド・サバット_観光地の適正価格_(1047文字) 続きを読む »
朝晩はすっかりと冷え、 陽当たりですら暑くない季節がやってきた。 ウェットスーツの季節となった。 アムステルダム・コミュニティのウェットスーツは、 あまり喧伝されていないけど、 日本一のウェットスーツ工場で製作されている
【サーフィン研究所】ウェットスーツの季節_WBPで純正エンゲッツ_(1160文字) 続きを読む »
どこまでも乗れるかのような波に遭遇した。 各地に波の出るプールがあるが、 ここまでのクオリティはなかなかないだろう。 Cosmos Surfboards TheOne 6’4” Cosmos Or
【サーフィン研究所】お祭り風景_上総一ノ宮駅周辺_(1098文字) 続きを読む »
台風13号。 関東地方直撃かと思われたが、 熱帯低気圧となってやってくるという。 波というより、 雨がすごく、 NAKISURFから10kmほど内陸にある茂原市では、 例年では一ヶ月雨量の約1.6倍にあたる374ミリを超
【サーフィン研究所】台風13号の水害_痛みにいちばん効くもの_(1378文字) 続きを読む »
先日、 前田博士とボード・ミーティングをした。 使用ボードは2本。 コスモス・クラシック80と、 ログ界の名作ピグのコスモス流『ネオ・ピグ95』だ。 上の図表だと、 左から5番目と6番目のモデルだ。 私がこのクラシックに
【サーフィン研究所特大号】前田博士とコスモス・ボードミーティング『スリルと制御の最高峰』_(1967文字) 続きを読む »
少し前は、 サーフボード製造の最前線にいた。 もっと書くとサーフボード工場に住んでいたこともある。 ポリエスター樹脂やエポキシ樹脂の匂いに酔い、 サンディングの粉にまみれていた。 Photo by U-Ske /@pea
【サーフィン研究所】少し前_コスモス・サーフボードTheOne64_(1026文字) 続きを読む »
毎日が快晴の夏日だったのに、 とつぜん天気が悪くなってきた。 The Blaze Photo by @supertakibishiyasu . タキビ神がまたニュー・サーフスポットを発見した。 『ザ・ブレーズ』というブレ
【サーフィン研究所】ザ・ブレーズを見つけたタキビ神と梅雨_鎌倉野菜とハグレる私たち_(1026文字) 続きを読む »
なにをやっても続かない私がサーフィンに出会い、 夢中になったまま40年が過ぎた。 私には、 夢がいろいろとある。 「夢みたいに波に乗れるサーフボードを創りたい」 これもそのひとつだ。 「夢みたい」とは、 抽象的だが、 以
【サーフィン研究所渾身特大号】コスモス・サーフボードの由来と現在地_(2836文字) 続きを読む »
北東風が吹き、 いくつかのスポットのコンディションはいいのだが、 波が小さい。 これは昨日の午後波の話だが、 ナウファスのブイ計測をチェックすると、 北東から1mちょいの6秒+〜くらいで推移していた。 Nacky on
【サーフィン研究所】梅雨のDIQ_ズンダおはぎからの抱き合わせソフト_(1279文字) 続きを読む »
Cosmos Surfboards TheOne 6’8″ Cosmos Special Twin-fin . 前田博士デザインの、 新しいツイン・フィンを試していた。 丸みのあるアウトラインで構
【サーフィン研究所】博士の新作ツイン・フィン公開_アムステルダム・コミュニティ論をヘアカリ周辺で_(1260文字) 続きを読む »
昨日と今日は雨空だ。 だが、 私に光に満ちて目を覚ましたのだ。 そのうれしい光の核は、 「火曜日に乗った波」によって発生した。 私はこの記憶によって、 輝くような気持ちになっているのだ。 詳しくは昨日のここ、 研究所ブロ
【サーフィン研究所・特大号】昨日書いた『トリスケル波とコスモス80シングルフィン』のエピローグ〜長活中のワタシ_(1774文字) 続きを読む »
North Hawaii . 移動日や結婚式関係のいろいろがあって、 これまでの経過を書いていなかったのでここに。 夜に成田を出発したハワイアン航空。 なぜか出発が44分も遅れ、 ホノルルで乗り継ぎ便が間に合うのかと気に
【サーフィン研究所渾身特大号】ノースハワイ到着まで_NAKISURFがアムステルダム・コミュニティに参加しました!_(2638文字) 続きを読む »
Catch Surf® Heritage Collection 8’6″ . 先日ノース・ジュクオンで昔の友だちに会った。 なんでも私が夷隅のレンタルビデオ屋でバイトしていたときに会っていたという
【サーフィン研究所】大きなボードの魔法使いクリスチャン・ワック_ミサイル配備に揺れる賛成派_(1098文字) 続きを読む »
昨日の九十九里、 玉前神社前付近モニースが、 極上かつ甘美なビーチブレイクとなった。 たぶんきっと、 このあたりはすべて良い波だったのでは? そう思えるほど、 威力のある「うねり」がひっきりなしに届き、 「うねり」同士が
【サーフィン研究所】東北東2m10秒のうねり@モニース_ロンハーマンでハービー・フレッチャー個展!_スカシーのお札_(1549文字) 続きを読む »
先日、 海でお話した人にキャッチサーフの魅力について聞かれた。 私は、 「キャッチサーフは、 いろいろな角度で、 細々(こまごま)と全ていいです」 そんな表現をした。 Catch Surf® Special Skippe
【サーフィン研究所】キャッチサーフの魅力とは_7七角成はパーリング_RIP弾丸デーン_(1189文字) 続きを読む »
私は書店巡りを趣味にしている。 本が好きなので、 コンビニエンス・ストアの棚ですらそのラインナップを見て、 各地による各誌の表紙デザインを確認しているほどだ。 昨日は、 この赤がダーン!と目に入ってきた。 Blue.誌だ
【サーフィン研究所渾身号】Blue.の赤_波に乗る重い物体とエンスーラボ・エナジー_(1459文字) 続きを読む »