土佐西南の足摺岬。 ここは空海が、 観音の住む補陀洛界に最も近い聖地だと感得された岬だ。 岬の内側には大月半島があり、 夕日の美しい宿毛湾が拡がっている。 私は土佐市のハレタで、 豚汁たまごかけごはん朝食をいただきつつ、…
【サーフィン研究所】1008km南のイルくん_(1038文字)

土佐西南の足摺岬。 ここは空海が、 観音の住む補陀洛界に最も近い聖地だと感得された岬だ。 岬の内側には大月半島があり、 夕日の美しい宿毛湾が拡がっている。 私は土佐市のハレタで、 豚汁たまごかけごはん朝食をいただきつつ、…
土佐到着後は西南の、 クマビーチまでやってきた。 熊ヶ鼻とか、 熊岬と呼ばれているあたりで、 いつものように無人だった。 Smiley Grizzly on Cosmos Classic 8’ . ただスマイ…
先日、 サーファーズ岬で波を待っているとき、 江本陸(えもと りく)さんがパドルアウトしてきた。 リクさんといえば、 先輩のなかでも格段にファッショナブルな人で、 横山泰介さんの系譜というか、 そっち側の人だ。 彼に私が…
先日、 前田博士とボード・ミーティングをした。 使用ボードは2本。 コスモス・クラシック80と、 ログ界の名作ピグのコスモス流『ネオ・ピグ95』だ。 上の図表だと、 左から5番目と6番目のモデルだ。 私がこのクラシックに…
昨日の回想の続編。 村上春樹さんも安西水丸さんとの共著 『村上朝日堂』で、 “このコラムの通しタイトルを 「前回のつづき」にすればよかった” と書いていたのを思い出した。 Photo by Tak…