おはようございます。 あっという間に週末となりました。 みなさんはいかがお過ごしですか? さて、来月末に横浜、大桟橋で開催される『グリーンルーム・フェスティバル』 の「ポスターデザインが完成しました」と代表のかまやちさん…
豆乳鍋に景色を探している絵を描き、文字を書いている日です
朝早起きして、豆乳チャイ紅茶を淹れて、棟方志功さんの作品集を見ていた。 素朴なスケッチに美しい彩色。 少しすると、アート関係の細胞が沸々と立ち上がってきて、 「よーし、何か描くぞ?!」とキャンバスに向かった。 4月末日発…
小さい波のノースハワイに見た虹の美しさ_タコス屋さん開店休業!?_コロラインは人気がないけど大好きな作品です_D大先生とD師範_7月に表参道GYRE で、MoreTrees写真展を開催します!
ノースハワイの波パワーは2.5と過去最低となっている。 とにかく海につかろうと、ロングボードを持って闘牛岬に行くと、 美しい虹の色彩アーチが水平線にかかって、 それはまるで現実と夢のはざまに放り込まれたように美しい光景だ…
週がはじまる色々
↑今朝早く起きて、本日締め切りのビラボン・インターナショナル広告用の作品を整理していたら、D師範のこんなショットが出てきた。 このD師範は、スーパーサイヤ人とは思えないほど人間的なショットだなあ、とにっこりする。 そんな…
過ぎ去った光と風、波と精神の諦観
【諦観】 全体を見通して、事の本質を見きわめること。 この言葉を辞書で見つけ、使ってみたくなった。 「見きわめる」 ということは俺たちサーファーならいつも通過していることだ。 1)海に入るか入らないか見きわめる 2)使用…