【サーフィン研究所】干潮サーファーズ岬_快晴ニシオギ法王事務所_(1206文字)
マイナス6cmという干潮なので、 サーファーズ岬のピークが露出した。 見に行ってみると、 こうして各セクションが露呈していて、 しばし記憶するようにライディング・ラインをつなげていった。 さらに沖にもパーフェクトなリーフ […]
【サーフィン研究所】干潮サーファーズ岬_快晴ニシオギ法王事務所_(1206文字) 続きを読む »
マイナス6cmという干潮なので、 サーファーズ岬のピークが露出した。 見に行ってみると、 こうして各セクションが露呈していて、 しばし記憶するようにライディング・ラインをつなげていった。 さらに沖にもパーフェクトなリーフ […]
【サーフィン研究所】干潮サーファーズ岬_快晴ニシオギ法王事務所_(1206文字) 続きを読む »
青と白、 緑と橙、 黄色に桃色、 そして赤。 その色だけが入った絵の具セットが欲しくなった。 さてゴールデン・ウィーク。 千葉近辺にいるのだが、 混雑しているところと、 そうでないところの差が激しい。 もしかすると、 み
【サーフィン研究所】GW真骨頂!(前編)_モニースのフラワームーン_(1657文字) 続きを読む »
東京から南南西へ、 車で200kmくらい走るとこんな景色となる。 これは南からの黒潮、 生活・工業用水の流入が少ないことに加え、 遠浅の白砂浜によってのターコイズブルー。 岩の横にあるブレイクを見に行くと、 IRIEの遠
【サーフィン研究所特大号】ターコイズブルーの海_伊東のボス・ボブさん_松風王国の王子と天才店_(2188文字) 続きを読む »
タキビ神が発見した クアトリーノというのが千葉北にありまして、 そこは、 「まだサーファーたちがやってこない」ところの、 言わば「かくされ島」みたいなサーフスポットです。 ジョバンニに嫉妬するマグやんと、 自分をカムパネ
【サーフィン研究所】宮沢賢治さん文体のクアトリーノ_新作アバター_25歳のノアに光陰矢の如し_(1738文字) 続きを読む »
「もうここらは九十九里のおしまひです。 ごらんなさい。 あれが名高い銚子の地球の丸く見える丘展望館です。」 タキビ神は、 まるで宮沢賢治さんのような、 昭和元年文体で言いました。 ですが、 銚子はかすむほど遠くにあるので
【サーフィン研究所渾身号】『タキビ神銀河・第九章「最果てへの切符」』_喫茶ナカヨシ_(1413文字) 続きを読む »
「エンスー」という言葉に興味を持った。 ナベゾさんこと、 渡辺和博さん(上、自画像)が省略しつつ、 提唱した言葉だ。 エンスーとは、 エンスージアストの略だとあったが、 なんとなくだが、 エンジュアステック(enthus
【サーフィン研究所】ステッカー・チューンは速いのか_アーバン沖縄もうすぐオープン!_(1206文字) 続きを読む »
Tyler Warren’s Bonzer 6’7″ Photo by @millerhighlifephoto . これは、 数年前にミラーが撮ってくれたものだ。 このレフト・オンリ
【サーフィン研究所】長いバレル_8年後のカイラ・ボード_ミサキマチ・プレート・ランチ_(1322文字) 続きを読む »
昨日の波は、 ワールド・クラスだったと、 ここに書いた。 セットのサイズは、 ハワイアン4フィートはあって、 背丈サイズで言うとダブル・オーバーはゆうにあった。 とにかく徹底して炸裂系の波質だった。 よって私たち(タキビ
【サーフィン研究所】あの虹波の余韻_エンスー濃度が高いコスモスのTheOne_(1099文字) 続きを読む »
最近はオフザリップという行為というか、 スリル満点なターンをしなくなった。 The Sting 1973 6’3″ Ben Aipa / @hiroyuki_maeda . いくつかの理由がある
【サーフィン研究所】流しサーフと渦巻_トム・カレン_(1189文字) 続きを読む »
Tyler Warren’s 2+1 / 6’5″ Nakisurf Original Twin . また波が出た。 梅雨のような空だが、 海洋にあるうねりは春のように敏感だ。 数十年ぶりという歴史的な南うねりがハワイと
【サーフィン研究所】数十年ぶりの南うねり_クリーンナップ・セットとかき氷_コーヒーという文化_(1116文字) 続きを読む »
『台風』という名前の低気圧からも逸波を出すが、 高気圧と低気圧の呼応というか、 強風からも良波が届くことがわかった。 私はこの天気図を見て、 あれほどの波が出るとは思わなかった。 大きな台風が接近していても、 手前に前線
【サーフィン研究所】風と波_滑走への想い_エンゲッツ・パワーランチ景_(1198文字) 続きを読む »
@mandalacoffee_japan . Beauty is nothing other than the promise of happiness. 美は、幸福の約束となる。 これは19世紀前半の作家スタンダールの
【サーフィン研究所】波乗りは幸せの約束_悪書はどれだ?_いつもの禁止_(1369文字) 続きを読む »
波を滑るときは、 ボードのどこかを斜面に切れこませていく。 私はこれを 『スポンテイニアス(spontaneous=自発的)な減速』 と呼んでいる。 Cosmos Surfboards TheOne 2+1 6’8″x
【サーフィン研究所】スポンテイニアスな減速_ elements of competition_サクラ・バイブス・オンリー_(874文字) 続きを読む »
大きな嵐が去って、 忘れられない波を得た。 気象のことはわからないけど、 ものすごく強い波がやってきた。 (昨日の波については巻末リンクを参照ください) ナッキーが76でいい波に乗った。 他にもスティング63でもいい波に
【サーフィン研究所】嵐と波_朝陽とマンダラ・コーヒー_(685文字) 続きを読む »
Tyler Warren’s 2+1 / 6’5″ . 沖縄は波が小さく、 そして明日から何度目かの寒波がやってくるという。 これで春に向かうのだろうが、 夏もそうだが冬も長く感じる。
【サーフィン研究所】雷鳥2号_マンダラコーヒーの今_ガラさんの清浄な愉悦_(1782文字) 続きを読む »
Ryugyu God at Ojima, Okinawa . 掲載が少々遅れたが、 これは南部で受けた 『ハッピー・サーフィング』受講の記録だ。 講師は元WCTトップサーファーのダニー・メルハド。 つい先日、 サーフィン
【サーフィン研究所特大号】沖縄ハッピーサーフィン受講日の模様_きんちゃんのトムカレン_(1936文字) 続きを読む »
Cosmos Surfboards The Mid-length 2+1/ 6’8″x 19-5/8″ x 2-1/2″ Shape, Design and glass b
【サーフィン研究所】ミッドレングスの頂点とは?_(1378文字) 続きを読む »
みなさんこんにちは、 年末をいかがお過ごしでしょうか。 今日は年末ということで、 ドラグラ・プロダクションズよりNAKIと華厳でお届けする特大号です。 どうぞよろしくお願いします。 まずはサーフィン@千葉北。 Takib
【ドラゴン・グライド・プロダクションズ特大号】『第四一回DGP両界曼荼羅歌合戦』の曲順_(3060文字) 続きを読む »