【サーフィン研究所奄美大島支局】龍波認定_アベンジャーズ化するためのいろいろ_(1432文字)
奇岩周りでサーフしていると、 底に沈む岩、 リーフ、 穴というか洞窟みたいなものが気になる。 そらを見上げると、 雲もまるでリーフの模様のようだった。 強い波となった。 海面を叩く波の炸裂音は「ドカーン」ではなく、 「バ […]
【サーフィン研究所奄美大島支局】龍波認定_アベンジャーズ化するためのいろいろ_(1432文字) 続きを読む »
奇岩周りでサーフしていると、 底に沈む岩、 リーフ、 穴というか洞窟みたいなものが気になる。 そらを見上げると、 雲もまるでリーフの模様のようだった。 強い波となった。 海面を叩く波の炸裂音は「ドカーン」ではなく、 「バ […]
【サーフィン研究所奄美大島支局】龍波認定_アベンジャーズ化するためのいろいろ_(1432文字) 続きを読む »
Amami Oshima, 2021 January . 今日は、 サーフィンにとって、 とても大切な『浮力』のことを書こうと思っている。 きっと原稿用紙10枚、 4000字以上も書いてしまうかもしれない。 まずはお知ら
【サーフィン研究所奄美大島支局渾身特大号】ハミダシ学園_浮力編:滑走への感動_55リッターも120リッターも_(5536文字) 続きを読む »
昨日は低気圧通過ということ、 そして午後から晴れるという予報を聞いて、 緑くんに電話すると、 「ニワトリ小屋の解体があるので、午後にやりましよう」 そんなことになった。 ダブル低気圧。 ダブル台風ではあまり良い記憶がない
【サーフィン研究所】ダブル低気圧からの5セッション日_奄美方言_(1575文字) 続きを読む »
これは、 4年前に谷沢くんが作ってくれたキャンペーンのバナーだ。 (彼については、巻末リンクを参照ください) 今見ると、 ちょうどしっくりするボード群がここにあることに驚いた。 ずいぶん前のことだが、 私たちはショートボ
【サーフィン研究所】適正浮力はカニカマ説_(1837文字) 続きを読む »
Ankylosaurus, Amami 2021 January . 満潮のアンキロサウルス。 あんなにギザガリに浅かったのに、 潮位が1m上がると、 まるで違う波に見えた。 嵐がやってきた。 見える波は具体だけども、
【サーフィン研究所奄美支局通信】タキビ神の具体と抽象は、トム・カレンのサンディエゴ・フィッシュ_(1755文字) 続きを読む »
“Amamian Style” Tatsugo Main Beach, 2021 January . 波人(サーファー)は、海ぬうかげ(のおかげ) 水は山のおかげ この看板を見ると、 「温かい潮」
【サーフィン研究所奄美支局通信】人がこころを取り戻せる場所で、セドメのシゲタマ魂サーフを腹いっぱい_(1223文字) 続きを読む »
Sunrise at Ankylosaurus, Amami 2021 January . 「ダルマ朝陽とアンキロサウルス」 “名を体を表す” ということから、 昨日のブレイクに名前
【サーフィン研究所奄美支局】アンキロサウルスという波_(1378文字) 続きを読む »
「龍のふるさと」 という地に来ている。 その南に 「手を拡げた」 という意味のリベラルな名前が付いた海岸公園がある。 ここには管理されたトイレ&シャワーがついていて、 駐車場もあり、 町民や島民が集う笑顔のビーチでもある
【サーフィン研究所】龍のふるさとにやってくるドラゴン波_(1359文字) 続きを読む »
YMOの「君に、胸キュン。」を聴いている。 さらに書くと、 タイトルの句読点「、」と、 句点「。」の意味を探ろうとしていたが、 細野晴臣さんがおっしゃるところの 「歌詞なんかに意味はないんだ」 というお言葉を思いだしてい
【サーフィン研究所】君に、胸キュン。奄美のシゲタマ・ベントー2021_(1340文字) 続きを読む »
晴れた晴れた。 この季節の奄美・沖縄は雨期と言っても過言ではなく、 とにかく雨が降る。 Drone Shot by @gonakamura . 奄美大島、 嘉徳海岸。 ここは世界に誇る美しい浜だ。 悲しいことに日本の海岸
Tebiro Beach, Amami Oshima . 中村豪(ごう)さんとは、 かなり昔からの友人だ。 豪さんは、 サーフィン研究所の副所長でもある。 もっと書くと、 おやっさんこと、 友ちゃんと豪さん、 そしてケン
【サーフィン研究所】サーフィン研究所奄美支局の所長と副所長家族_(1674文字) 続きを読む »
ここまでは、 千葉のことだったり、 タローくんたちのことを書いていたが、 伊豆の積み残しが2点あって、 今日はそんな追想編です。 □ 吉佐美大浜の毛嵐(けあらし)。 「海水温が高いから、 朝の放射冷却のときに外気が冷やさ
【サーフィン研究所】伊豆追想編1_(1296文字) 続きを読む »
Catch Surf® ODYSEA 8’0″ . ものすごい嵐だった。 南〜南西風。 これが立春を過ぎていれば、 春一番と言うのだろうか? もし春一番ならば、 気温もそれなりに上がらなくてはならないから、 そう考えると
【サーフィン研究所】春前の嵐_サーフボードの権威、前田博士訪問_(1494文字) 続きを読む »
【第一部】 タキビ神個展の写真選評編 タキビ神個展・情景部門グランプリ 「光る波」 カメラ:iPhone 7 plus レンズ:3.99mm f/1.8 (35mm換算28mm) ■選評(審査員:トロピカル松村) イノセ
【サーフィン研究所&新春3部作】タキビ神個展の写真選評_Hair California The 10th Anniversary_ハッピーサーフィン_(2539文字) 続きを読む »
あけましておめでとうございます。 お正月期間中は、 元日の昨日に引き続き、 いすみ市ドラグラ・スタジオよりお送りしております。 「サーフィン がんばってね だいすき」 「きんがしんねん しょうた 2021」 ありがとうご
【サーフィン研究所&ドラグラ特大号】もういくつ寝るとお正月_初詣_新曲『ジローとタキビ神のごきげんいかが1・2・3』_(2935文字) 続きを読む »
謹賀新年! 新年あけましておめでとうございます。 2021 令和3年 今年もNAKISURFでは、 「しん(真、心、芯、信、神、深、振)のサーフィン」 をお届けする使命を全うしたいと感じております。 『波乗愛』の次世代へ
【サーフィン研究所&ドラグラ・プロダクションズ謹製】謹賀新年!_一波二鷹三朝陽_(1368文字) 続きを読む »
美しいそら。 あっという間に大みそかとなりました。 列島は大寒波だというので、 どうぞお気をつけてお過ごしください。 Photo by Takiro . 低気圧が通過し、 波が出ましたね。 仲間たちでサーフして、 最高の
【サーフィン研究所&ドラグラ・プロダクションズ】両界歌合戦の『ラカリマス・イブ』作詞家本人が語る想い_よいお年をお迎えください!_(3664文字) 続きを読む »
*DGPは本日、 大みそかの 『第40回DGP両界曼荼羅歌合戦』 の曲順を発表した。 (午後7時15分開始) *(ドラゴン・グライド・プロダクションの略。旧名UNK、ウナクネ) 両界歌合戦の曲順決定! 最後を飾るのは「タ
【ドラゴン・グライド・プロダクションズ】『第四十回DGP両界曼荼羅歌合戦』の曲順_(2772文字) 続きを読む »