先週からずっと続いている日本からやってきている北北西うねりは、 さらに西に入射角を変えて330°となった。 通常なら北寄りに変わっていくのだが、 これも異常気象のせいなのだろうか? 膝の怪我は奇跡的に回復し(実はまだ痛い…
天上界へようこそ!ソフトサンドリーフ編_フレちゃんディナー
一番ブイが7ft/ 13sec @NNW (340)となった。 「もうソフトサンドリーフは大きすぎるよ」 とフレちゃんはメジャーリーグベイに向かった。 「もしかしたらメジャーリーグベイは混むかも」 と俺たちはイナリーズを…
北北西ソフトサンドリーフでサーフウオッシュして、鎌倉umi cafeの陶作品展とフーミンブログを紹介し、松風イーグルス新結成記念号!!!
北北西(NNW340)うねりは、一度サイズを落としたものの、また大きくなり始めている。 完全に冬のサイズで、この季節にこんなすばらしいソフトサンドリーフ波に乗れるとは 思っていなかった。 海水も今日から少し温かくなってき…
いい波ですか?_バットフィッシュ・カビカ機_錆太(サビタ)号二十五万六千キロ達成記念にソフトサンドリーフが今年一番の美しいブレイクを見せています_良い週末(GW)を!
もしかしたらこのブログは誰も読んでいないかも? というゴールデンウイークたけなわであります。 九州南は太平洋側がいい波のようで、そのうねり群はそのまま東に移動しているようであります。 みなさんがいい波に乗っていることを願…
波誕生地を予想する_サーファー式数学のススメ_不眠不休で6300kmを168時間で到達するものなんだ?_D大先生の今_極楽湯D先輩の恒久的な子分の不安_メニュー語解明せよ!_サビタ入院_メキシコ料理と新型インフルエンザの関係!?
この波はどこから来たのか? 北北西うねりは小さくなり、南南西うねりはいまだに続いている。 これはうねりが生産された地域で、低気圧(北うねり)、またはハリケーン(南うねり)が威力を保ちながら、 または発達しながらそこにどの…