【サーフィン研究所】台風1号/6日目_空海_(1099文字)
土佐にいると、 どうしても空海の言葉が身にしみるように入り込んでくる。 今朝はこんな言葉がやってきた。 越えた波は幾万もあり、 雲のような高さの山も幾千登り、 ここにいるのは私の力ではなく、 いなくなるのも私の意志ではな […]
【サーフィン研究所】台風1号/6日目_空海_(1099文字) 続きを読む »
土佐にいると、 どうしても空海の言葉が身にしみるように入り込んでくる。 今朝はこんな言葉がやってきた。 越えた波は幾万もあり、 雲のような高さの山も幾千登り、 ここにいるのは私の力ではなく、 いなくなるのも私の意志ではな […]
【サーフィン研究所】台風1号/6日目_空海_(1099文字) 続きを読む »
I have to release your inner potential spring has come. Catch Surf® X Nakisurf Special Skipper Fish 6’0” Nakis
【サーフィン研究所】台風1号/5日目_プレミアムな日_(838文字) 続きを読む »
The Mid-length 2+1/ 6’8″x 19-5/8″ x 2-1/2″ Shape, Design and glass by @hiroyuki_maeda
【サーフィン研究所】台風1号/4日目_wish you a life full of smiles and happiness_㊙室戸のシンジケート組織について_(1468文字) 続きを読む »
「ぶっとい」 そう形容しなくてはならないほどの厚みのあるうねりが、 沖合いから筋を付けてゆっくりとやってきて、 陸地のどこかにぶち当たり果てていた。 台風1号マラカスからのうねりが入り始めて3日目となる。 あれほど強かっ
【サーフィン研究所】台風1号/2〜3日目WBP_(1026文字) 続きを読む »
おはようございます。 「非常に強い」カテゴリーの、 台風1号マラカス(Malakas)は、 この位置までやってきた。 天気図によると、 前線と伴(とも)に時速20kmで北上している。 昨夜は雷がすごかった。 それにしても
【サーフィン研究所】夢のような約束を果たした日_台風のうねり初日模様_(1549文字) 続きを読む »
The Mid-length 2+1/ 6’8″x 19-5/8″ x 2-1/2″ Shape, Design and glass by @hiroyuki_maeda Nakisurf Original Twin-F
【サーフィン研究所&ドラグラ講座特大号】台風1号マラカス_”閲覧注意”マル秘タキビ神とダライ・ラカの関係【ドラ大入試問題】_(2539文字) 続きを読む »
これはハービー・フレッチャーの蔵板群。 これでも一部なのだが、 歴史あるコアなサーフィン・ファンにとっては、 垂涎(すいぜん)の的だろう。 サーファー・マガジンの表紙を飾ったボードも見えるし、 ありとあらゆるサーフボード
【サーフィン研究所】ハービー・フレッチャーのサーフボード・コレクション_COME WITH ME_(1070文字) 続きを読む »
Eiji Kawai on SX-7 at the Park River, West side of Cape Muroto . 宮崎日向沖で東南東うねりが1m、 周期6秒程度だと、 公園河口はこのくらいの波が届く。 ス
【サーフィン研究所】ウエットスーツ_スカシー桜散り_魚自慢_(1449文字) 続きを読む »
室戸阿南海岸国立公園。 四国東南端の高知県室戸岬は、 西の足摺岬と相対している。 また日本の歴史としては、 弘法大師空海がここで、 「明星来光=発火した(御厨人窟)」 そう記されていることで知られている。 室戸にやってき
【サーフィン研究所】室戸岬_スカシーの星空道場_水陸両用のウエットスーツとムーミン_(1260文字) 続きを読む »
Sky and Sea Muroto 2022 April . 四国南東端、 室戸岬にあるスカシーまでやって来た。 スカシーは私がプロデュースしたゲストハウスで、 空海思想を軸に、 民話や逸話を紹介しつつ、 星空広場で思
【サーフィン研究所】室戸岬までの航跡_空海と白浜_ヨージェフと加藤野菜は総料理長のロースター_(1864文字) 続きを読む »
波があった日曜日だった。 正確には東南東うねりだ。 Catch Surf® Skipper Fish 6’0” Nakisurf Original Twin + Vektor VMK (rear) . これは数日前のこと
【サーフィン研究所】マヒナのガトー・ショコラとココナのマリトッツォ_ハガレ八重洲店!_ロードへ_(1548文字) 続きを読む »
桜満開。 春爛漫。 字画が多いはじまり。 そして花冷えの日曜日。 高気圧の吹き出しによるものなのか、 東うねりが入っている。 小ぶりだがすばらしい波だ。 地球は春分と秋分に太陽が真東を向く。 (世界中どこでも) これが黄
【サーフィン研究所】春分の日のおさらい_カルちゃん_総料理長のフォンドボーにおける人生論_(1188文字) 続きを読む »
本覚寺、鎌倉 . 私は無宗教なので仏教徒ではない。 だが、 釈迦の考え方はとても好きだし、 遺伝子が喜ぶような説話や教えがたくさんある。 散り始めた桜に諸行無常と唱え、 春の到来が夏に進んだことを歓ぶ自分がいる。 ロレッ
【サーフィン研究所】カシアのタキビ大真理_法王とこころのタイ旅行_(1089文字) 続きを読む »
春分の日が過ぎ、 暦は4月となった。 新入学とか入社、 新しい生活が始まる人も多いだろう。 良い月になりますように。 昨日は湘南にいた。 春8番と書いたが、 そんな南風が吹いて、 少々の波があった。 聖式カルちゃんの公休
【サーフィン研究所渾身号】4月のたっぷり_オンショア・サーフのすすめ_(1999文字) 続きを読む »
立春後に強い南系の風が強く吹くと、 『春一番』という。 春はこの風が吹いて暖かくなり、 その後キリリと冷えるということを繰り返しているのは、 低気圧が日本海側に通り始めた結果であり、 春になった証拠でもある。 The S
【サーフィン研究所】春8番_ドライブ・マイ・カー_絶望から忍耐、そして希望_(685文字) 続きを読む »
大きな嵐が去って、 忘れられない波を得た。 気象のことはわからないけど、 ものすごく強い波がやってきた。 (昨日の波については巻末リンクを参照ください) ナッキーが76でいい波に乗った。 他にもスティング63でもいい波に
【サーフィン研究所】嵐と波_朝陽とマンダラ・コーヒー_(685文字) 続きを読む »
The Mid-length 2+1/68 6’8″x 19-5/8″ x 2-1/2″ Shape, Design and glass by @hiroyuki_maeda . 千葉北クアトリーノ。 15度まで上がった
【サーフィン研究所】水温低下の万物崇拝_白浜IRIEカフェの読みかた_(1323文字) 続きを読む »
画像フォルダーの中にさらにさらにと階層を作ったら、 いくつかのショットがそのなかにまぎれてしまっていた。 パーフェクトなレフトだが、 ごらんのように小さいので、 これを抜けるためには、 波先に当たらないように走らねばなら
【サーフィン研究所】山椒バレル_ごきげんいかが?_銀座の思い出_総料理長の魔法伝+_若とDCSKの相対関係_(1431文字) 続きを読む »