【サーフィン研究所】55年前のサーフ・フォト_昇竜カニの真実_(766文字)
ジェフ・デバインのことを思い出していた。 ラ・ホヤ出身の彼は、 55年前からサーフィンの写真を撮り始め、 サーファー・マガジン誌のフォトグラファーとなった。 その後ジェフは、 サーフ界の殿堂入りを果たし、 晩年(今も)サ […]
【サーフィン研究所】55年前のサーフ・フォト_昇竜カニの真実_(766文字) 続きを読む »
ジェフ・デバインのことを思い出していた。 ラ・ホヤ出身の彼は、 55年前からサーフィンの写真を撮り始め、 サーファー・マガジン誌のフォトグラファーとなった。 その後ジェフは、 サーフ界の殿堂入りを果たし、 晩年(今も)サ […]
【サーフィン研究所】55年前のサーフ・フォト_昇竜カニの真実_(766文字) 続きを読む »
最近ようやく、 グルテンフリーのものを見かけるようになってきた。 これは、 粗悪な小麦粉は、 花粉症やアレルギーの原因となっているとされたり、 健康を考えて、 グルテンフリーを実行する人が増えたからだと思う。 それにして
【サーフィン研究所】潮位90cmのタマサキ・ジェフリーズ_フーデックス2025のカレーうどん_ドノバンの真実_(1548文字) 続きを読む »
春分の日おめでとう! 今日は、 太陽が*春分点を通過する日だ。 *春分点=天の赤道を南から北へ横切る点 春分点(vernal equinox)とは、 黄道と天の赤道、 この2つの交点のうち、 黄道が南から北へ交わる点だと
【サーフィン研究所祝号】皇紀2685年春分の日_サーファーズ逗子のドラグラ景 _(945文字) 続きを読む »
Cosmos Surfboards TheOne6’4” Original Twin + Twinzer Shape, Design and glass by @hiroyuki_maeda Ph
【サーフィン研究所渾身号】南風の顛末_ヘア・カリフォルニア・スタジオ来訪記_(1378文字) 続きを読む »
【お知らせ】 本日17日(火)NAKISURF千葉は、 コーチング業務のため、 13時より営業いたします。 昨日は三連休最終日。 お昼すぎに、 「ノースジュクオンがすばらしい波になってきました!」 そんなSMSがオハナ・
【サーフィン研究所渾身号】北風や逸波深き海の色_散る波に寒くなるのが目に見ゆる_(1495文字) 続きを読む »
Cosmos Surfboards TheOne6’4” . この夏は動かずに玉前神社付近にいる。 陽が上り、 それが神社の後ろ側に沈むと、 富士山を想い、 竹生島神社、 元伊勢とあって、 出雲大
【サーフィン研究所】森羅万象の週末とキャッチサーフ・ヘリテージ_(1296文字) 続きを読む »
Catch Surf® Heritage Collection 8’6″ . 昨日ここに水温は下がったと書いたが、 夕方サーフすると、 また市民プール並の温水になっていた。 26度と発表されている
【サーフィン研究所】山から海へ_ハービー・フレッチャー_都会と龍_(828文字) 続きを読む »
昨夜から大荒れだ。 南風の風速が15〜20mもあり、 いまも東京湾アクアラインが通行止めとなっている。 天気図やWindyでは大嵐だと感じないのだが、 ひどく荒れている。 こういう日は、 いつか乗った波を思い浮かべて、
【サーフィン研究所:渾身特大号】嵐の関東_都内下北沢&桜新町とグリズリーの関連性_(2395文字) 続きを読む »
夏のWBPの画像が出てきた。 私とシャッチョさんは、 デュークTを着て、 彼の偉業をたたえると共にハッピーサーフィンを表明していたのだ。 とはいっても、 ここにはほとんど誰も来ないので、 秘境で自分の意思を公開とは、 ど
【サーフィン研究所】ハッピーサーフ仲間_本日夏日前の千葉北概況_デビッド・バーンのトーキング・ヘッズからのメッセージ_(1440文字) 続きを読む »
今年最初の満月。 航空機が来たときにシャッターを押すと、 まるでUFOのように撮れた。 Cosmos Surfboards TheOne6’4” Cosmos Original Twin + Tw
【サーフィン研究所】満月UFOとタヌキ_本物とは_昭和55年の超人募集はがき_(1098文字) 続きを読む »
膨張のような波壁があった。 波は膨らむと見せかけて、 えぐれていった。 Cosmos Surfboards TheOne 6’4” Cosmos Original Twin Fin . 波壁のえぐ
【サーフィン研究所】台風6号接近前のオムニバス_(1440文字) 続きを読む »
梅雨の終わりごろなのか、 風という存在が全くなかった。 Cosmos Classic 8’ . 8フィートのクラシックだけど、 テイルを踏んでターンしはじめると、 各ラインは点でつながり、 円弧という重力の存在を感じ始め
【サーフィン研究所】梅雨のミッション映画鑑賞_(1639文字) 続きを読む »
先日、 前田博士とボード・ミーティングをした。 使用ボードは2本。 コスモス・クラシック80と、 ログ界の名作ピグのコスモス流『ネオ・ピグ95』だ。 上の図表だと、 左から5番目と6番目のモデルだ。 私がこのクラシックに
【サーフィン研究所特大号】前田博士とコスモス・ボードミーティング『スリルと制御の最高峰』_(1967文字) 続きを読む »
昨日の回想の続編。 村上春樹さんも安西水丸さんとの共著 『村上朝日堂』で、 “このコラムの通しタイトルを 「前回のつづき」にすればよかった” と書いていたのを思い出した。 Photo by Tak
【サーフィン研究所】フレッチャーズと、ピーナッツ・ブックスの回想_(1413文字) 続きを読む »
少し前は、 サーフボード製造の最前線にいた。 もっと書くとサーフボード工場に住んでいたこともある。 ポリエスター樹脂やエポキシ樹脂の匂いに酔い、 サンディングの粉にまみれていた。 Photo by U-Ske /@pea
【サーフィン研究所】少し前_コスモス・サーフボードTheOne64_(1026文字) 続きを読む »
毎日が快晴の夏日だったのに、 とつぜん天気が悪くなってきた。 The Blaze Photo by @supertakibishiyasu . タキビ神がまたニュー・サーフスポットを発見した。 『ザ・ブレーズ』というブレ
【サーフィン研究所】ザ・ブレーズを見つけたタキビ神と梅雨_鎌倉野菜とハグレる私たち_(1026文字) 続きを読む »
北東風が吹き、 いくつかのスポットのコンディションはいいのだが、 波が小さい。 これは昨日の午後波の話だが、 ナウファスのブイ計測をチェックすると、 北東から1mちょいの6秒+〜くらいで推移していた。 Nacky on
【サーフィン研究所】梅雨のDIQ_ズンダおはぎからの抱き合わせソフト_(1279文字) 続きを読む »
台風3号からのうねりが最大に届いているとき、 タキビ神とドラグラ父ちゃんは、 パーフェクトなバレル波を見つけたという。 すかさずタキビ神がパドルアウトして、 いくつかのバレルに包まれたが、 浅すぎるらしく、 岩盤に全身を
【サーフィン研究所】タキビ神が見つけた無人波_カイトの江戸前寿司バーで法王誕生日_(1486文字) 続きを読む »