【特大号】カリフォルニアの秋と二郎の書のすごさ_友人たちの週末_(3032文字)
Ventura, California . 「どの季節が一番好きですか?」 カリフォルニアのサーファーにこの質問をすると、 たいていは、 いやほとんどの人が、 秋だ 秋です と言うだろう。 もしかしたら私もそう言うだろう […]
【特大号】カリフォルニアの秋と二郎の書のすごさ_友人たちの週末_(3032文字) 続きを読む »
Ventura, California . 「どの季節が一番好きですか?」 カリフォルニアのサーファーにこの質問をすると、 たいていは、 いやほとんどの人が、 秋だ 秋です と言うだろう。 もしかしたら私もそう言うだろう […]
【特大号】カリフォルニアの秋と二郎の書のすごさ_友人たちの週末_(3032文字) 続きを読む »
毎年ご好評をいただいております NAKISURF特製ポスター&カレンダー製作の季節です。 今年も大きく刷新します。 一番の違いは月めくりタイプです。 今までは過ぎた月を破いていましたが、 ページをめくるような月とする仕様
NAKISURFカレンダー2019完成までの歩み_VEKTOR製フィン詳細_(2626文字) 続きを読む »
スヌーピーが好きだった。 というのは、 小学校3年生のときにマクドナルド(40年前は最高に輝いていた)横の書店で、 鶴書房版の単行本を手にしてからというもの、 「マンガであってマンガにあらず」 そんな風味を帯びた4コマで
「台風マンクットで波が3日間もあったよー」 そんな声が聞こえてきたのは、 年間およそ50日程度の頻度で波があるサーファーズ岬。 それぞれのメールには巨匠写真が添付されていて、 感動したのは泰介さんのボトムターンでありまし
【サーフィンとは技ではない。総合的なもの。人間力の集大成】サーファーズ岬での先輩たち_(2097文字) 続きを読む »
永い旅が終わろうとしている。 直近では四国のサーフ巡礼。 その前はバリ、そしてカウアイ、 日本を挟んでカリフォルニア。 Catch Surf ®ODYSEA x DFW Barry McGee Plank 7’
カルディとハガレ_千葉帰還_4482kmの旅_(1458文字) 続きを読む »
Eric Christenson Cosmic Fonzer 7’2″ Bonzer Fins setups . あいにくの雨だったが、 長く速い波に乗った。 千葉のインポッシブルそっくりの波質。
宇佐の龍で得たもの_土佐の友人たちにありがとう!_(1872文字) 続きを読む »
USA, Yokonami, Tosa . この横浪半島に滞在させていただいた場所の夜明け。 4時半くらいから空が色づき、 そして日の出前はたいていこんな色となる。 宇佐大橋があり、向かって右側が横浪半島。 青龍寺があり
横浪半島&オトナシ・タローマン_ウナクネ階級図_(1449文字) 続きを読む »
Catch Surf® ODYSEA Skipper Fish 6’0″ Dragon Cape, Kochi, Japan . 土佐高知の竜岬でサバ手の推進力について実地研究中。 (サバ手につい
久礼大正町市場と変な波でサカモト・タヌくん体験_(3042文字) 続きを読む »
Eric Christenson Cosmic Fonzer 7’2″ . エリック・クリステンソン『EC』謹製のボンザー。 ノーズ側でレイルを支配する悦楽。 まるで磨いたかのような波斜面。 偉大
ジグザグコーヒー焙煎録_土佐名店『がしら亭』_(2033文字) 続きを読む »
Catch Surf ®ODYSEA Plank 7’0″ Semi-Soft fin . 昨日タロウマンについて書いたら各方面より連絡があった。 「相手にしてはいけません」 「ウナクネ界のダークサイド&ハッピーの表裏一
タロウマンは何者?_阿波国ところてん_(2295文字) 続きを読む »
Impossible, Bali, 2018 . ウルワツ、パダンパダンと続き、 次にインポッシブルというスピードリーフをチェックしてみると、 他のスポットはオーバーヘッドもあるのにここは腰程度だった。 とすると、ここが
美しいバリ波、けれど大混雑の事情裏_NATIONコネクターの発売と夏のボーナスキャンペーンが始まりました!(1854文字) 続きを読む »
ウナクネ・リトリートのヤマちゃんの最終日。 出発便が、エアアジアの成田空港直行。 つまり出発が翌0:50であるらしいので、 終日サーフできるのと、 ウナクネ修了セッションだからと、 スギさんが、このコンディションはクタリ
バリアンとサメとパンクロック_ヤマちゃんウナクネ修了式_サバジューマン・ルピア_生きていて良かったマンゴスチンの味_(2196文字) 続きを読む »
ストームだか何かはわからなけど、 豪雨と雷が去って、湿気に包まれているバリ。 乾季でここまでの量の雨はかなり珍しいという。 どこに行ってもこんな異常気象が続いている。 Catch Surf Odysea®
嵐が去って_シリアスから楽しいサーフィンへ_チャンプル・アジアのミラクル関西魔味_(2637文字) 続きを読む »
今回のいろいろに区切りが付く日。 そう、日本ーバリへ向けての出発日です。 ノースハワイ、 つまりカウアイ島では、 ブライスから4駆のトラックを借りてサーフしまくった。 「NAKIさんが、島の好きなところに行って、普段通り
【特大号】ノースハワイ(カウアイ島)最終日_祈った無傷旅_マグロ騒動_(2777文字) 続きを読む »
こんにちは、 今日もノースハワイ(カウアイ島)は、 快晴、晴れ、曇、雨、大雨の順の天候。 ある意味、 天気予報は常に的中しているとさえ思える。 Catch Surf Odysea® Skipper Fish x JOB
肋骨痛=キャッチサーフにありがとう!_政治的な話題のBBQディナー_プルメリアのグリーンフラッシュ_(1520文字) 続きを読む »
南西うねり。 これは遠く、どうやら南半球からのもので、 もし日本にこのうねりが届くのであれば、 春から秋には胸サイズの毎日となる。 Catch Surf Odysea® Skipper Fish x JOB Pro 6’
強烈南西うねりとスパーキー。カラニと画太郎、そしてゲッコー_(1250文字) 続きを読む »
第1回ワールドソフトボードリーグ 改め 第1回ワールドソフトボードジャム なぜ名称を改めたのかというと、 それには真相がある。 これがまたおもしろい話なので、 いつかそれをまるごと暴露本に書くとして、 本題はですね。 世
【特大号】第1回WSBL改めWSBJAMジャパンラウンド2018.第一戦レポート_(3838文字) 続きを読む »
Catch Surf Odysea® Skipper Fish 6’0″ Special Fins At Izu Tahiti . 伊豆にいるのだが、 毎日友人たちが遊びに来てくれる。 ある人は湘南から、 ま
伊豆タヒチ_下田&南伊豆おいしいものガイド_世界的なキャッチサーフドリームヒートが太東海岸でこの日曜日に!_(2655文字) 続きを読む »