東うねり70cmの周期9秒。 頻繁(ひんぱん)ではないけど、 たまに美しい波が1〜2本ほどやってくる。 今回のマグヤンの土佐旅でしたいことのリストを見ると、 1.シャッチョさんとしんじょう君とで写真を撮る(須崎市) 2.…
【サーフィン研究所GW特大号】主役はハッピーサーファーと子どもたち_(1837文字)

東うねり70cmの周期9秒。 頻繁(ひんぱん)ではないけど、 たまに美しい波が1〜2本ほどやってくる。 今回のマグヤンの土佐旅でしたいことのリストを見ると、 1.シャッチョさんとしんじょう君とで写真を撮る(須崎市) 2.…
ゴールデンウィーク! これはイメージ画像というか、 やらせでもなく、 ダナポイント市のドヒニーというサーフブレイク。 その夏の州立海岸公園(ステート・ビーチ・パーク)画像を このアフター・コロナ(まだだけど)のゴールデン…
ガォ〜! 5月に入りすでに3日となる。 東うねりは落ち着いてきたが、 まだまだパワフルなうねりが届いている土佐高知。 The Mid-length 2+1/ 6’8″x 19-5/8″ x 2-1/2″ Shape, D…
少し前にお正月だった気がする。 それから春分の日が来たなと感じていたらあっという間に5月となった。 ゴールデンウィークの中日。 暦というのは、 不思議なものだということを他誌のコラムに書いていた。 それにしても道の駅の人…
ゴールデンウィーク3日目。 昨日の正午ごろ、 東うねりが1.5mの8秒。 うねりの向きが合っているスポットで胸肩程度の波壁だった。 東うねりとなると、 WBPがサーフ可能となる。 Shacho-san on 5̵…