【サーフィン研究所】ROTPのご紹介_スーパースポーツのボンザー1973_法王の串焼き_(2060文字)
ついに新作ウエットスーツが完成しました。 ROTPといいまして、 難解な言葉がついており、 詳しくは割愛しますが、 メイン・コンセプトはドラグラ、 つまりオルタナティブです。 クラシックの頂きを目指します。 渋く、 シン […]
【サーフィン研究所】ROTPのご紹介_スーパースポーツのボンザー1973_法王の串焼き_(2060文字) 続きを読む »
ついに新作ウエットスーツが完成しました。 ROTPといいまして、 難解な言葉がついており、 詳しくは割愛しますが、 メイン・コンセプトはドラグラ、 つまりオルタナティブです。 クラシックの頂きを目指します。 渋く、 シン […]
【サーフィン研究所】ROTPのご紹介_スーパースポーツのボンザー1973_法王の串焼き_(2060文字) 続きを読む »
Bonzer 1973 / 6’3″ . ボンザー1973は、 それまでの1972年モデルを強調したような、 極端にコンケイブが深いデザインとなった。 深くなったおかげで、 水流は増
【サーフィン研究所】ボンザー1973里帰り_バリー・マッギー最終版_タキビ神とニーチェ、そしてシュルレアリスムとジミ・ヘンドリックスの酒蔵館_(1773文字) 続きを読む »
タイラー(・ウォーレン)とやりとりしていた。 彼が描くセーリングの油彩は、 アロハ・スコット夫妻のものなので、 オーシャンサイドに行く日が楽しみとなった。 私が2+1で乗った波のことは、 インスタグラム経由で知っていて、
【サーフィン研究所・特大号】波に乗る作法_(4644文字) 続きを読む »
Catch Surf Skipper Fish 6’0″ Nakisurf Original Twin + Tyler Warren’s Twin (Mega Quad) . これは先週の波で、 もっと書くと、 その日1
【サーフィン研究所】チバリーズ後記_タイラーのあれと絵_大判アクリル・プリント『Into The Sunrise』@Y邸_永原レキくん@渋谷区神泉うせがたん_(1223文字) 続きを読む »
世の中が太平であって欲しい。 今まで通りの世界がどれほどまで自由で、 豊かだったのかと思い知った。 山下達郎さんが、 サンデーソング・ブックの3月8日で、 「行けない人たちのために、ライブ音源をどうぞ」 そんな優しい回だ
【サーフィン研究所】日曜日のハッピー・サーフィン収録編_(1945文字) 続きを読む »
千葉の波で、 ノースハワイのイナリーズとそっくりということで、 『チバリーズ』と名付けた。 Catch Surf Skipper Fish 6’0″ Nakisurf Original Twin + Tyler Warr
【サーフィン研究所】チバリーズその後_昭和46年のワンタン麺_大瀧詠一さんの言う「おもしろい』とは?_ヘア・カリフォルニアでジェリー・ロペス体験!?_(2196文字) 続きを読む »
昨日は、 ここにも書いたが、 南西風が基調だと思っていたら、 突然北西風となった。 「あそこがいいかもしれない」 そう直感した。 あそことは、 タキビ神とドラグラ・ケイスケが 『房州補陀楽南門』 と呼ぶブレイクだ。 「ボ
【サーフィン研究所】チバリーズまたはバキ_(2222文字) 続きを読む »
Catch Surf Odysea Plank 8′ . 太東なんだけど、 いすみ市と一宮町との境くらいでサーフした。 かなり地形が良く、 けれどワンピークなので、 通常時間は混雑は必至だろう。 この三連休は
【祝】皇紀2680年春分の日_レイライン&太陽道_(1404文字) 続きを読む »
ついに! ボンザー1971に続いて、 印象的だった1973年版のレプリカが完成した。 人気沸騰中の博物館シリーズの続編である。 これは、 「博物館のボードに乗りたい」 「しかも新品で」 というありえない要求をかなえてくれ
【サーフィン研究所】風魔式!?ボンザー1973完成!!_(1656文字) 続きを読む »
勝浦ブバラカ後、 ノース・ジュクオンへ。 およそ4〜5kmの距離なので、 ウエットスーツを着たまま移動した。 不思議なのは、 たった5km、 直線距離で3kmほどの地形なのに、 ブバラカはほぼ無風で、 ノース・ジュクオン
【リンク5つのサーフィン研究所】ゴミがきれいに!_ジロー_(1693文字) 続きを読む »
悪夢のようなワイプアウトをした。 激流ブレイクのピークでボードが降りていかなかった。 というより、 もう1〜2回パドルしてからテイクオフすれば良かったのだが、 「行ける」 そう思って波の下に落としたが、 結局落ちずにトッ
【サーフィン研究所特大号】ついに実を結んだフル・ボトムターン_(2268文字) 続きを読む »
Tyler Warren “ONE OFF – 2+1″ 6’5″ VEKTOR Tabs and the Greenough 9” . さて、千葉。 南伊豆からおよそ300km北東に行ったところにあるのは、 玉前神社で
【サーフィン研究所】千葉の銀河鉄道と出世魚&宝剣_(1728文字) 続きを読む »
世の中は大変なことになっている。 ライブがないので、 ライブソースの曲をかけたりしているが、 楽しみにしていた野球のオープン戦まで中止となり、 サーフ界ではWSLにJPSAと、 さまざまなことが延期となっている。 このブ
【サーフィン研究所@伊豆】教育ママゴンとサーフィンの相対性理論とは?_(1818文字) 続きを読む »
カルト人気を獲得中の二郎くん。 私の周りでも、 京都酒蔵館の旦那 市原マーちゃん タキビ神 きんちゃん 瀧朗 法王 清水さん くるみちゃん ハイカラM 河合さん(スカイアンドシー・ムロト) マーボーさん タイラー・ウォー
【サーフィン研究所@伊豆】子どもたちの原風景=サーフィンという遊びに知る奴隷解放の必要性について_(2367文字) 続きを読む »
Tyler Warren “ONE OFF – 2+1″ 6’5″ VEKTOR Tabs and the Famous Greenough 7.25” Photo by @tunatunatantei .
【サーフィン研究所@伊豆】先取り春休みのタロジロ_(1737文字) 続きを読む »
Tyler Warren’s 2+1 “One Off” . 土佐高知でのトレーニングの成果か、 このような波でも普通に乗ることができた。 「このサイズはひさしぶりだから錆び付いている
【サーフィン研究所】河口の膨大なゴミbyカタサバ先生_(1431文字) 続きを読む »
Tyler Warren “ONE OFF – 2+1″ 6’5″ VEKTOR Tabs and the Famous Greenough 7.25̶
【サーフィン研究所】DGPアマテラス大神_ポッツに蛸さん、ハルさん_川井さんに聞いたカラステング波発見の頃_NALU誌&Blue誌同時発売です!!_(2222文字) 続きを読む »
昨日のサンソン(サンデー・ソングブック)で、 山下達郎さんも話していたが、 「暗いニュースばかりなので、 楽しくやりましょう」 そのことに賛同したので、 こちらも楽しくやります。 まずは想像。 そのための画像。(笑) こ
【サーフィン研究所&ドラグラ】楽しくする日ですよby山下達郎さんとタキビ神、そして法王二郎(ホーオージロー)_(1332文字) 続きを読む »