【ドラグラ文学館】『北原白秋』『久昇の花板』_(1675文字)
北原白秋は、 童謡の達人であり、 それらの傑作はいまも歌われ続けている。 彼は詩人でもあり、 『邪宗門(明治42年=1909)』で、 官能的なアスティシズム (唯美主義:aestheticism)という作風を創りだした。 […]
【ドラグラ文学館】『北原白秋』『久昇の花板』_(1675文字) 続きを読む »
北原白秋は、 童謡の達人であり、 それらの傑作はいまも歌われ続けている。 彼は詩人でもあり、 『邪宗門(明治42年=1909)』で、 官能的なアスティシズム (唯美主義:aestheticism)という作風を創りだした。 […]
【ドラグラ文学館】『北原白秋』『久昇の花板』_(1675文字) 続きを読む »
以前にも書いたけど、 ナターシャ・グリーさんが歌う、 『いつも何度でも』という歌詞に心を強く打たれた。 原曲も調べ尽くした。 語源までも。 いつも何度でも_歌詞の意味を読み解いてみた朝_”Let’
【ドラグラ・プロダクションズ特別号】2600年も前の『時』という輪廻『秘蔵宝鑰』_(2020文字) 続きを読む »
Surfers, Zushi 2019 August . 忘れられない写真を得た。 私のサーフィン人生形成の指針となった横山泰介さん。 ドラゴン・グライド・プロダクションズでは、 ハッピーサーフィンの長、 長老として尊敬
横山泰介さんと法王@逗子サーファーズで全てが溶ける_WSLタヒチの私流観戦記_(2259文字) 続きを読む »
あけましておめでとうございます。 と言えばいいのでしょうか。 多分違うけど、そんな心持ちの今朝。 自分が生きている間に元号が二回も変わった。 元号のことを調べてみると、 ウィキペディアに 「古代中国の君主制下に生まれた、
【naki’s blog特大号】四国より令和のごあいさつ_(3888文字) 続きを読む »
何冊かの「銀河鉄道の夜」の本がある。 なぜそんなに同タイトルがあるかと言うと、 人生で二度目の 「銀河鉄道の夜ブーム」がやってきていて、 宮沢賢治マニアのタキビシと夜な夜な語り合っている。 「銀河鉄道の夜」は、 R
【GW特別号】童話『銀河鉄道の夜』の波乗人解釈版_(2105文字) 続きを読む »
相州鎌倉七里浜図 寛政八年 (江戸時代、1796) 司馬江漢(しばこうかん) . これを平塚のピースマンギャラリーで見て、 それを中村豪くんに転送した。 すると、 「うわ、葉山だ!」 そんなメッセージが届いた。 「でも七
【新春スペシャル】神奈川県鎌倉市七里ヶ浜図_(2150文字) 続きを読む »
メリークリスマス! アメリカにいると、 多くの市民がそう感じているように 「今日、つまりクリスマス日は、 人生でとてつもないほど大きな日」 ということを思い知らされる。 そして、さまざまな歴史を知る。 私にとっては世界史
【NAKISURF誕生記念感謝特大号】_13年のありがとう!_(5139文字) 続きを読む »
Catch Surf ®ODYSEA x DFW Barry McGee 7’6″ Special Edition Plank 2018 Photo by Brian Miller . これはまるで空想世界
【文芸またはドキュメント】巨大鳥を見た日_(558文字) 続きを読む »
Ventura, New Chapter 2018 November Catch Surf ®ODYSEA Skipper Fish 6’6″ Special Fins Z1 Surfsuits The Wing 3/2
あまりこんなことは書いたことがないのだけど、 今日誕生日を迎え、53歳となりました。 割と強い体をいただいたので、 病気という病気はしたことがなく、 現在は膝を痛めているけど、 いつか治すぞという長期的な計画で治療してい
今日は人気の高いフォトコンテストです。 3回目なので、 今までの選評者に加え、新しい人を増やしました。 (巻末注釈リンク*1、2参照) それは誰なのかは乞うご期待を。 情景部門特別サバ手賞 「サンオノフレ」 カメラ:Ca
【特大号】第三回フォトコンテスト_タイラー・ウォーレンのショーガ焼き_(2781文字) 続きを読む »
「台風マンクットで波が3日間もあったよー」 そんな声が聞こえてきたのは、 年間およそ50日程度の頻度で波があるサーファーズ岬。 それぞれのメールには巨匠写真が添付されていて、 感動したのは泰介さんのボトムターンでありまし
【サーフィンとは技ではない。総合的なもの。人間力の集大成】サーファーズ岬での先輩たち_(2097文字) 続きを読む »
本日14:30の天気図+衛星画像。 台風20号シマロンが目の前にいて、 あと三時間でここを直撃するという。 瞬間最大風速 60m/s(115kt)から発生するうねりは、 さぞかし巨大かと思いきや、「強大」レベル。 かなり
サーフィンとは、財産や名誉といった相対的な幸福から解放されるもの_(1133文字) 続きを読む »
Pererenan, Canggu, Bali 2018 . 今回泊まっているビラ。 教授の知り合いのワヤンのご厚意ですばらしい時間となっている。 ありがとう教授、そしてワヤン! ここに見えるボードは左から キャッチサー
教授がキョウジュたるゆえん_神ウルワツでテンライの巻_(2060文字) 続きを読む »
今朝も早くから起きてこれを書いている。 早くといっても夜中、 未明だったりしていたが、今日は2時に起きてしまった。 早寝したわけでもないのに、 波乗りもしっかりして、 昼寝もしていないのに数時間寝ただけで完全に目が覚める
昨日のパイププロの決勝をもう一回見ていたら、 イラストレーションではあるが、 カラーズマガジンのヨゲさん(黒いスエットシャツ)が登場したのでうれしくなった。 “This is Yoge, ボルコム・パイププロ
カラーズマガジンのヨゲがパイププロの決勝前に登場!_JOBに知る長沼さんのお言葉_勝負_パイは甘いか豪甘か!?_(1935文字) 続きを読む »
Nation The Connector 6’5″ . 誰もいなかったブレイクだったが、 テイクオフしたら進行方向に人が見えた。 しかも女の子なので、 あちらから避けたり、 ダックダイブしないだろ
とっさのスピン_最も感動した石器時代風のクリスマスディナー_(1359文字) 続きを読む »
Andy Nieblass & Wiley Archbold . これは少し前の作品だが、 とても気に入っている。 手前の波に乗るのがワイリー・アーチボルド。 その後ろはアンディ・ニエブレス。 横でニーパドルをし
波乗り日1万2千日を越えて思う_(1359文字) 続きを読む »