夜明け前にビーチに行き、 喜界島の後ろから上がる日の出の写真を撮っていた。 撮り終えると、 足もとで動くものがあり、 見ると貝がパタリと止まった。 ヤドカリだった。 息をひそめてその場にいると、 そいつは目だけだして、 …
【サーフィン研究所】太陽礼拝_ただのジローと思うなよ_本日ハミダシ学園16時_(1368文字)

夜明け前にビーチに行き、 喜界島の後ろから上がる日の出の写真を撮っていた。 撮り終えると、 足もとで動くものがあり、 見ると貝がパタリと止まった。 ヤドカリだった。 息をひそめてその場にいると、 そいつは目だけだして、 …
Amami Oshima, February 2021 . 写真の整理をしながら山下達郎さんの楽曲を聴いていた。 歌詞が良い。 Nakamura Misaki, Amami Oshima . これは詞先なのだろうか? そ…
大潮が終わり、 潮が少なくなってきた。 未明の最大干潮には、 背中をむき出しにしたアンギラスが見えたことだろう。 こんな図解をどこかで見たことがあるような。 そうだ、 ラカ法王の図解でした。 とすると、 サーフィン研究所…
Amami Oshima, 2021 January . 今日は、 サーフィンにとって、 とても大切な『浮力』のことを書こうと思っている。 きっと原稿用紙10枚、 4000字以上も書いてしまうかもしれない。 まずはお知ら…
サーフィンから宇宙の神秘を感じた。 そして友人の*笑顔を信仰の対象にし、 (*ちょうど本日がその記念日。4年前。 ワンタン麺が動機だとは、あまり知られていない:巻末リンク参照) 真理を、 そして宇宙の深奥(しんおう)に入…