ビータースピンへのヒント_波乗り上達には情熱が大事です_(1132文字)
日本からサーフ修行に来られている犬帥(けんすい)さん。 そして大西。 忘れられない夏になりますね。 ビーターを楽しそうに乗っていた子がいて、 かっこいいと思ってカメラを向けたら、 ウエットスーツの色とボードをマッチさせた […]
ビータースピンへのヒント_波乗り上達には情熱が大事です_(1132文字) 続きを読む »
日本からサーフ修行に来られている犬帥(けんすい)さん。 そして大西。 忘れられない夏になりますね。 ビーターを楽しそうに乗っていた子がいて、 かっこいいと思ってカメラを向けたら、 ウエットスーツの色とボードをマッチさせた […]
ビータースピンへのヒント_波乗り上達には情熱が大事です_(1132文字) 続きを読む »
南南西に向きを変えたうねり群。 これはうねりを誕生させる低気圧、 またはハリケーンが移動していたからに他ならず、 うねりの入射角が変われば、波も崩れ方も大きく変わる。 変化するうねりを楽しめるのが、波乗りの楽しみでもあり
永遠なる波の貯蔵庫はどこに?_(1000文字) 続きを読む »
こんにちは、 真夏の8月になりましたね。 いかがお過ごしですか。 読書をしていたら老子の言葉に目が止まった。 「あるものは前に進み、あるものは後に従う。 あるものは炎を燃え上がらせ、あるものは炎を吹き消す。 あるものは強
願いと夢は調和して響き合う_(1171文字) 続きを読む »
こんばんは、 Tシャツのデザインをしていたらすっかりこんな時間になってしまいました。 本日ギリギリの更新です。 こんな白黒フォトをスクリーンで表現しようとしていて、 縦位置にして全面もいいのかも、と迷いはじめてしまった。
NATIONライアン・イングルと夕陽トレイルズセッション_NATIONリック・ケイン、CANVASポンパドール、コール・カーブボール_(1888文字) 続きを読む »
こんにちは、 夏真っ盛りですね。 首振り扇風機の音を思い出していました。 コールシェイプに行くと、 エアコンが効いていて、 それは涼しくヒンヤリとした空間だった。 上の写真はテンプレットの数々。 ここからサーフボードの曲
テンプレットの基本_夏のフォードアーズ_(1184文字) 続きを読む »
ダルビッシュ対マスターソンのエース対決から始まった週末。 今日は松井さんの引退式というか、 最終所属球団をヤンキースとするためのセレモニーがあった。 ヤンキースで大活躍した松井さんならではのもので、 万雷の拍手で迎えられ
松井さん引退式@ヤンキーススタジアム_キャッチサーフ・サーフミート@トレイルズ2_前後上下逆ライド_Odysea解剖_(1645文字) 続きを読む »
こんにちは、 今まで1番美しいグリーンフラッシュを見ました。 閃光が消えて、 その土台が大きなフラッシュとなって消えていった。 しばし感動の夕陽でした。 今日はこれだけですが、 また明日ここでお会いしましょう。 すばらし
南西うねり。 フォードアーズとこの角度のうねりが、 ここまでグレイトなマッチングだとは思わなかった。 ちょうど5.1ftの満潮時間。 完璧なセットアップ。 雨から始まった朝も、正午には夏景色。 夏まっただ中です。 でも火
南西うねりと国境の北、夏の太陽_(732文字) 続きを読む »
こんにちは、 こちらも夏景色です。 太陽がずいぶんと北西方向に沈んでいきます。 今日はライアン・イングルの工場に行ってきました。 そうです。 NATIONとCANVAS工場です。 「ラッシュ=急ぎ」 これらのマーキングは
サンクレメンテ工場廻り_ビーター大西_トイボードのJOB_(2200文字) 続きを読む »
何を胸に刻むのか。 風を切り裂くこと、 海の上を自分の力だけで滑ること。 あれだけむずかしかった波乗りが、 道具の発達と自身の経験で簡単になってきた。 新しいボードがやってくる。 この板は俺に何を与えるのか、 そんなこと
仕事で世界を回っているアメリカとイタリア人のハーフの友人がいる。 これが例に漏れず美食家と来ているので、 「ジャパニーズフードのお気に入りはどこ?」 と質問をぶつけてみた。 彼は視線を天井、そしてライトや窓に這わせながら
高価有名波VS高価値無名波_(1133文字) 続きを読む »
昨日は曇天後(のち)雨。 7月のサンクレメンテにはめずらしい天候だった。 今朝はすっきりと晴れました。 晴れると、 ありとあらゆるものが輝いて見えるから不思議ですね。 光は思考を支配するのです。 俺も好きなスクービードゥ
フィンレスボード・ライディング詳細解説_超満潮南うねりのフォードアーズ_NATIONニュートゥモロー_広い大地を自由に駈けるAVISO BD3_(2530文字) 続きを読む »
芸術の価値とは何だろうか? 私たちサーファーは、 波に対して永遠の芸術を感じてしまう。 生前、故岡本太郎さんは、 芸術は「無」に意義があると主張していたと聞いた。 氏の芸術作品は、 超生産的で、 いつまでも前向きだと今ま
岡本太郎_この夏_「波に酔う、夢をたぐろう」_(537文字) 続きを読む »
こんばんは、 海の日、翌週の週末です。 遙か遠くニュージーランドからのうねりが届きはじめました。 朝、王子邸前、カラフィアをチェックしたが、 思っていたよりもサイズが小さく、腰くらい。 セクション壁全面が一気に崩れる状態
サンオノフレ・レフト_横田りょうさんに知る世代_(2297文字) 続きを読む »
こんにちは、 いかがお過ごしですか。 また南南西うねりが入ってきました。 現在セットで頭くらいあります。 明日は王子邸前ができるかもです。 有休を取って弊社大西がやってきたので、 空港まで迎えに行き、 そし
大西登場_クリスくんとコール_COLEミッドレングス_(886文字) 続きを読む »
トニー・ザ・タイガーで知られるシリアル 『フロステッドフレークス』のパッケージが復刻していた。 このシリアルは、 ”1952年(昭和27年)に登場しました” とあり、その年の日本を調べてみると、 「お茶漬け海苔発売開始」
昭和27年の味_オディシーの夏_ノブさんのエルカミノと、クリスくんのパーチェイス_ジャワカレー_(1658文字) 続きを読む »
こんにちは、 こちらは爽やかな夏日です。 かっこいい車を見つけた朝。 それにしてもこういう旧式の車のデザインがすばらしく、 新型のもいいのだが、 こういうデザインが復刻されないものだろうか。 絶賛滑走中のコール家のカーブ
CANVAS/NATION,、Catch Surf、そしてKeahana工場_(1228文字) 続きを読む »