【サーフィン研究所】うねり追分_スカシー@ほっとこうち_ジロー・プレスリリース!_(1566文字)
こんにちは、 10月となりました。 いかがお過ごしですか。 今年も残すところ92日間。 ということは、 93日目にお正月が来るのであり、 欧米では、 86日後にクリスマスとなる。 数日前までは、 東うねりを追いかけて、 […]
【サーフィン研究所】うねり追分_スカシー@ほっとこうち_ジロー・プレスリリース!_(1566文字) 続きを読む »
こんにちは、 10月となりました。 いかがお過ごしですか。 今年も残すところ92日間。 ということは、 93日目にお正月が来るのであり、 欧米では、 86日後にクリスマスとなる。 数日前までは、 東うねりを追いかけて、 […]
【サーフィン研究所】うねり追分_スカシー@ほっとこうち_ジロー・プレスリリース!_(1566文字) 続きを読む »
横浪半島から見た美しい夕陽。 須崎のリーフや中土佐が写っていた。 こんな景色を見ると、 自分はすでに天国にいるのかと思ってしまう。 The Boss on Log. . シャッチョさん♪ シャッチョさん♪ そんな歌詞も作
【サーフィン研究所&ドラゴン・グライド・プロダクションズ】新曲『ドラグラ・ジロウ』_(1809文字) 続きを読む »
朝晩が冷えてきて、 毛布が必要なほどになってきた。 「暑い」 ということが去っていくのは、 エンドレスサマーという観点から見ると、 いや見なくともどうにもさびしいものだ。 さて、 スカシー・カフェこと、 スカイアンドシー
【サーフィン研究所】スカシー・カフェ2020にありがとう!_テイクオフ_波の下に落とす→斜面にボードを食い付かせる_(1468文字) 続きを読む »
サントリーニ島に見えるが、 これは土佐横浪半島の景色だ。 不思議だけど、 他に建物がないので、 なんとも見事にマッチしている。 こういう建築の印象が土地の記憶となる。 さて、 台風12号ドルフィンは、 被害をほぼ出さずに
【サーフィン研究所】台風12号で乗った波のまとめ_(1331文字) 続きを読む »
The Blue Dragon Sunrise . こちら土佐高知はかなりの雨が通過していった。 波もすっかりと下がり、 シリアスではなく、 ファン・サーフデーとなっています。 昨日のバレルをちょっぴり拡大してみた。 こ
【サーフィン研究所】ボンザーで1973にタイムスリップ@WBP_(1269文字) 続きを読む »
September 23rd, 2020 . 「今年イチバンです!」 パドルアウトすると、 普段は感情をあまり見せないティムが、 うれしそうにそう言った。 ティムは、 「波乗りの達人」 として知られていて、 この界隈のサ
【サーフィン研究所】土佐のイチバン!_(1322文字) 続きを読む »
The Blue Dragon Sunrise . 台風12号ドルフィンは、 沖合いの海上に抜けていった。 大きなうねりと、 オフショア風を残していくのは、 サーファーにとってこの上ない置き土産だろう。 で、 こんなこと
【サーフィン研究所】台風12号ドルフィンで夢波耐久サーフィン_(404文字) 続きを読む »
The Blue Dragon Sunrise . 朝焼けを見ていると、 「秋」を感じてしまう。 今年も残り100日となった。 日々下がっていく気温と共に、 この季節は感傷的な気持ちとなる。 入野松原。 ここに詳しいター
【サーフィン研究所】土佐入野松原_カルディとおいしいもの研究所_しんじょう君とタコクラゲ_(1539文字) 続きを読む »
時差の関係で、 本日がジミ・ヘンドリックスの命日(本国数え)だ。 死後50年が経ち、 彼の影響を受けた、 または受けているミュージシャンたちがあふれている。 昨日たっぷりとサーフウォッシュされたTシャツは、 栄光のような
【サーフィン研究所:テクニック編】テイクオフは張り付くのか、落とすのか?_大浦戸屋伝_市内とNALU誌_釣りキチ三平の芸術品_(1512文字) 続きを読む »
Tyler Warren One Off 2+1 / 6’5″ at the Blue Dragon . この作品を気に入ってしまった。 HowToを見ながらサーフィンを習っているサーファーには、
【サーフィン研究所】HowToサーフとカメラ雑誌の関係_ミサキマチ・バージョンのフダラック歌詞_(1341文字) 続きを読む »
キラメッセ室戸の前にやってくるスペクタクルな波。 岩があるので、 いわゆる「惜しい」ブレイクではある。 だが、 「岩は動かない」 という原則があるので、 研究を重ねたら乗れると思う。 少し前までは、 アメリカで生活してい
【サーフィン研究所】室戸波2_アメリカ生活回想_しんじょう君とガータン_(1007文字) 続きを読む »
Cape Muroto, Kochi Prefecture . 土佐の東端、 高知県室戸岬の逸波。 岸側に岩群があるので、 エキスパート・オンリー。 というか、 きっと誰も入らないであろう激烈レフトが炸裂していた。 これ
【サーフィン研究所】室戸波と刹那。そして市内という都会と冷麺のカレー戦争_(1629文字) 続きを読む »
The Boss on 5’8″ Fish at the WBP . WBPでシャチョーが、 眠狂四郎(ねむり・きょうしろう)の円月殺法(えんげつ・さっぽう)を繰り出し、 ネムリ・キョウ・シャチョ
【サーフィン研究所】三部作について_未来の人へのプレゼント_台風波アソート_室戸おいしいもの研究所_(2088文字) 続きを読む »
台風による猛風がやってきて、 辺りにいたヤブ蚊を全て吹き飛ばしたようだ。 気温が2〜3度、 水温が1〜2度下がった。 よってかなり快適であるが、 また嵐がやってきそうな気配がある。 昨日も未明に起きだし、 西に向けて車を
【サーフィン研究所特大号】WBPの円月殺法_ネムリ・キョウ・シャチョー_(1963文字) 続きを読む »
波が樹木よりも高く立ちのぼって、 はげしく海面に叩きつけているとする。 そのことを、 自分が持つ感覚や、 あるいは、 画像や映像でその高さを知ることを一般的理解であるとすれば、 私は、 多くのサーファーと同様にだいたいが
【サーフィン研究所:SR三部作最終編】この次はモアベターよ_(2259文字) 続きを読む »
国土交通省港湾局が、 全国の波高を伝えてくれているが、 なんと最大と設定している 「波高5m」を上回って、 計測不能=レッドラインを叩きだした。 これが海を渡ると『コード・レッド』となる。 この台風のうねりはそれほどまで
【サーフィン研究所:SR三部作中編】SR5000波研究_(2169文字) 続きを読む »
すごい台風の目ができている。 まん丸…。 カリフォルニアに住むベンチュラ・セイジから連絡があり、 「今回の台風10号の名前は、 『ハイシェン(Haishen)』という名ですが、 これは海の神という意味です」
【サーフィン研究所】海神接近中_秘境WBP_(756文字) 続きを読む »
Typhoon MAYSAK 台風9号のメイサークは、 すでに朝鮮半島の上にあり、 そこからの吹き出しで、 かなり強い南東風が吹いている。 これらは風が入る前の貴重な時間のショットだ。 @jet_akira “
【サーフィン研究所】台風メイサークとまるやのメイサーク(名作)の巻_(2295文字) 続きを読む »