銀鯖道の夜
ジロバンニの切符10
「何だか苹果の匂がする。
僕いま苹果のことを考へたためだらうか。」
シギパネルラが不思議さうにあたりを見まはしました。
「ほんたうに苹果の匂ひだよ。」
ジロバンニもそこらを見ましたが、
やつぱりそれは窓からでも入つて來るらしいのでした。
いま春だから苹果の匂のする筈はないとジロバンニは思ひました。
【古語解説】
苹果の匂ひ=スイカの香り
だらうか=だろうか
不思議さうに=不思議そうに
見まはしました=見回しました
【オルタナティブ解説】
(an asterisk)
※ドラグラニストは、
コンペティション・サーフに衰退というワードを使いはじめた。

※ドラグラニスト=オルタナティブ・サーフィンを中心にする人たちのこと。
メインカルチャーではないサーフを模索するサーファーの集まり。
ドラグラ=ドラゴングライド・プロダクションズの略
競技を機会ととらえ、
好意的かつ媒体とするメディアによれば、
競技サーフィンは金銭的にも、
興行的にも活力に満ちている時期だと反論する。

ドラグラニストが競技サーフの衰退と判断したのは、
ダブルJことJJフローレンスがサバティカル休暇を発表し、
同時にメディーナも休業したことに起因している。
これが歴史上に見る最終的な
「公的競争の消滅」だと映ったわけだ。

実際にダブルJの弟ネイザン・フローレンスは、
世界旅行をしつつ、
ソーシャルメディアで表現すれば、
コンテストという期間や規準に沿わなくとも、
スポンサーから大金を手にし、
好きな波で好きなようにサーフできると実現している。
8回もの世界チャンピオンを誇るステファニー・ギルモアもしかり、
カリッサ・ムーアも同じ理由でツアーから離れた。
※※ペシミズムかつ、
辛口で知られるドラグラ批評家は、
還元主義的に意義を見いだすコンペティションの季節は、
『※※句点的な』パラグラフが各メディアで踊ると予見している。
※※ペシミズム(pessimism)
※※※句点=文章の終わりに付く記号。
ピリオド(米英語:period)、「フルストップ」(英:full stop)
(64へ続きます)
文責:華厳旭 D.G.P.
◎
□